2025/02/20 21:30

卒業式に贈る花束の選び方


春の訪れとともにやってくる卒業式。ワクワクする未来への期待と、別れの寂しさが入り混じる特別な日です。そんな大切な節目に、心を込めた花束を贈りませんか?花は言葉以上に想いを伝え、相手の心に長く残る贈り物になります。今回は、卒業式にぴったりな花の選び方をご紹介します。


―――――――――――

卒業式におすすめの花


1.「やさしい思い出」スイートピー

 卒業式の定番ともいえるスイートピーは、春を代表する花の1つ。花言葉には「門出」や「優しい思い出」などがあり、新たな一歩を踏み出す卒業生にぴったりです。

スイートピー全体の花言葉: ・優しい思い出 ・門出 ・ほのかな喜び ・永遠の喜び

ピンクのスイートピー:優美・繊細
紫のスイートピー:永遠の喜び
白のスイートピー:ほのかな喜び

香りも良く、卒業式の思い出とともに甘い香りが心に残ることでしょう。特にチューリップとの相性が良く、春らしい華やかな花束になります。

―――――――――――
2.「希望」のガーベラ

太陽のように明るく咲くガーベラは、「希望」や「常に前進」といったポジティブな花言葉を持ち、未来へ羽ばたく卒業生にぴったり。

ガーベラ全体の花言葉: ・希望 ・常に前進

ピンクのガーベラ:感謝
オレンジのガーベラ:冒険心
黄色のガーベラ:究極の美・究極の愛
白のガーベラ:希望

比較的リーズナブルな価格で購入できるため、クラスメイトや先輩に気軽に贈れるのも魅力です。カラフルなガーベラを使って、元気が出る花束を贈ってみてはいかがでしょうか?

―――――――――――

3.「未来への憧れ」アルストロメリア

長持ちする花として人気のアルストロメリア。花言葉には「未来への憧れ」や「持続」があり、新しい道を進む卒業生を応援する気持ちが込められます。

アルストロメリア全体の花言葉: ・未来への憧れ ・持続

鮮やかな色と模様が特徴で、卒業式の花束に華やかさをプラスしてくれます。

―――――――――――

4.「華やかな魅力」ラナンキュラス

まるでバラみたい!
幾重にも重なる繊細な花びらが特徴のラナンキュラス。その美しさから「華やかな魅力」「とても魅力的」という花言葉がつけられています。

ラナンキュラスの花言葉: ・華やかな魅力 ・とても魅力的

卒業式の花束に取り入れることで、可憐でエレガントな印象を演出できます。

―――――――――――

5.「感謝」と「誠実」のストック

ストックは、甘い香りとふんわりとした花姿が特徴の春の花。「永遠の愛」「思いやり」「誠実」などの花言葉があり、先生やお世話になった先輩への贈り物にぴったりです。

ストック全体の花言葉: ・永遠の愛 ・思いやり ・誠実

ピンクのストック:ふくよかな愛情
白のストック:思いやり
紫のストック:永遠の美

香りも楽しめるストックは、花束にボリューム感を出しつつ、気品のある雰囲気をプラスしてくれます。

―――――――――――

6.「思いやり」と「感謝」のチューリップ

春を代表するチューリップ。
“子どもっぽい”?いいえ、ぜんぜんそんなことないんです!
花言葉は「思いやり」や「新しい始まり」。
卒業生への温かいエールを込めるのにぴったりです。

―――――――――――

7.「感謝」「幸運」のカスミソウ

繊細で可憐なカスミソウは「感謝」や「幸運」花言葉を持ち、どんな花とも相性が良いため、花束に添えるのに最適です。

カスミソウだけの花束でも◎

花束全体のボリュームアップにも!

―――――――――――

おすすめの組み合わせは?

 卒業式にぴったりな花を組み合わせて、より特別な花束を作ることもできます。

スイートピー×チューリップ:春らしく可愛らしい印象に
ガーベラ×アルストロメリア:元気で明るい雰囲気を演出
ラナンキュラス×ストック:華やかで優雅な花束に

ボリュームと華やかさアップのためにカスミソウを追加して♪

この時期にしか贈ることのできない特別な花々を使って、卒業の門出を彩る花束を選んでみてください。あなたの大切な気持ちが、きっと花とともに届くはずです。


卒業式に花束を♪季節の花束はこちら↓



―――――――――――

どんな相手にどんな花が向いている?


友達へ:明るく前向きな気持ちを伝える花束

友達には、「友情」や「応援」の気持ちを込めた、元気の出る花を選びましょう。

ガーベラ(黄色・オレンジ・ピンク):「希望」「前向きな気持ち」を象徴し、元気いっぱいの印象に。

チューリップ(赤・ピンク・黄色):「親しみやすさ」「幸せ」を表し、明るく可愛らしい雰囲気に。

スイートピー:「門出」「優しい思い出」を意味し、卒業にぴったり。


先生へ:感謝の気持ちを伝える花束

先生への贈り物には、「感謝」や「尊敬」を伝える花がおすすめです。

ピンクのバラ:「感謝」「上品さ」を象徴し、優雅で華やかな印象に。

カスミソウ:「感謝」「清らかな心」を意味し、ふんわりとした雰囲気をプラス。

ユリ:「威厳」や「純粋さ」を表し、品のある花束に。


先輩へ:応援とエールを込めた花束

先輩には、「頑張ってください!」「応援しています!」という気持ちを伝える花を選ぶと◎

桜:「新しい門出」「未来への希望」を象徴し、卒業・進学・就職のお祝いにぴったり。

チューリップ(白・黄色):「思いやり」「明るい未来」を意味し、優しく背中を押してくれる花。

デルフィニウム(青):「清々しい希望」「高い志」を象徴し、1つ上のステージに向かう先輩へ。


―――――――――――

1輪の花をプレゼントするなら?


「大きな花束ではなく、1輪の花を贈りたい」という方も多いはず。シンプルながらも心のこもった1輪の花は、卒業生にとって忘れられない贈り物になります。

おすすめの花としては、

・ガーベラ
・チューリップ
・ラナンキュラス
・バラ
・トルコキキョウ

1輪の花を選ぶ際は、

・花のサイズが小さすぎず、見栄えのするものを選ぶ

・葉がついているものや、枝分かれしているものを選ぶと寂しくならない

・相手の好きな花や色を考慮する

これらを意識すると、より印象的なプレゼントになります。

―――――――――――

卒業式におすすめの花束の色


卒業式には、明るく爽やかな色合いの花束がおすすめです。

ビタミンカラー(黄色、オレンジ):元気でエネルギッシュな印象を与える

パステルカラー:温かみのある爽やかな印象に

テーマカラーを取り入れる:部活動や学校のカラーに合わせると、特別感が増す


相手の好みに合わせた花束を選ぶことで、より気持ちのこもった贈り物になります。

―――――――――――

卒業式に渡すなら花束?フラワーアレンジメント?


花を贈る際には、シーンに合わせてスタイルを選ぶのも大切です。

◇直接手渡しするなら花束

・持ち運びやすく、卒業式の場で渡しやすい

・保水処理がされているため、そのまま持ち帰れる

・写真映えする


◇配送するならフラワーアレンジメント

・吸水性スポンジがセットされており、すぐに飾れる

・花瓶を用意する手間がない


離れて暮らすお子さんやお孫さんに、フラワーアレンジメントの贈りもの

―――――――――――

花束の予約はいつまでに?


卒業式シーズンは、大変混み合います。希望の花を用意するために、

一般的な花束は1週間前までに予約

特別なデザインや大きな花束は2週間前までに予約

また、学校などへのお届けは分かり次第、なるべく早めにお願いいたします。

直前の注文では希望の花が揃わないこともあるので、早めの準備が安心です。



まとめ


卒業式に花を贈ることで、感謝や祝福の気持ちをしっかり伝えることができます。1輪の花でも、花束でも、心を込めて選ぶことで素敵な思い出に。

お花選びに迷ったら、ぜひお近くのお気軽に相談してみてください!

卒業式に贈るフラワーギフト